円相場(えんそうば)は、円に対する外貨の相対的価値(為替レート)のこと。通常は外貨1単位に相当する円貨額で表示する(通貨や市場によっては別の慣行もある)。 特に、米ドルやユーロとの比較によって示され、その中でも、米ドルに対する円の相対価値を示すことがある。 国際市場において、日本の通貨である円 73キロバイト (12,434 語) - 2022年5月7日 (土) 09:29 |
円安が止まらない。
1 首都圏の虎 ★ :2022/06/13(月) 11:48:17.16
東京外国為替市場で、円相場は、一時、1ドル=135円台を記録しました。20年4か月ぶりの円安水準です。
東京外国為替市場では円相場が一時、135円台まで下落しました。円相場が135円台となるのは2002年2月以来、20年4か月ぶりの円安水準です。
先週末にアメリカで発表された5月の消費者物価指数が市場予想を上回ったことで、インフレを抑えるために、アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融引き締めを加速させるとの見方が強まり、金利の低い円を売ってドルを買う動きが進んでいます。
今年1月は円相場は1ドル115円前後で推移していて、およそ半年で、20円下落しました。
今月9日には、ECB=ヨーロッパ中央銀行が7月に量的緩和政策を終了し、11年ぶりに利上げする方針を示していますが、日本銀行は、引き続き金融緩和を継続する方針を示していて、欧米との違いが際立っています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/68585?display=1
★1 2022/06/13(月) 10:02:51.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655085306/
東京外国為替市場では円相場が一時、135円台まで下落しました。円相場が135円台となるのは2002年2月以来、20年4か月ぶりの円安水準です。
先週末にアメリカで発表された5月の消費者物価指数が市場予想を上回ったことで、インフレを抑えるために、アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融引き締めを加速させるとの見方が強まり、金利の低い円を売ってドルを買う動きが進んでいます。
今年1月は円相場は1ドル115円前後で推移していて、およそ半年で、20円下落しました。
今月9日には、ECB=ヨーロッパ中央銀行が7月に量的緩和政策を終了し、11年ぶりに利上げする方針を示していますが、日本銀行は、引き続き金融緩和を継続する方針を示していて、欧米との違いが際立っています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/68585?display=1
★1 2022/06/13(月) 10:02:51.67
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655085306/
14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:49:51.33
>>1
べつにええんちゃう?😋
上場企業の70%が増益
3分の1が過去最高益を更新 円安で景気良くなる🤗
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655086775/
べつにええんちゃう?😋
上場企業の70%が増益
3分の1が過去最高益を更新 円安で景気良くなる🤗
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655086775/
18 反ワクひらめん :2022/06/13(月) 11:50:22.27
>>1
ファーーーーwww
あべ自民党&黒田無能!!
www(´・・ω` つ )
【速報】日経平均一時700円安 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655080490/
ファーーーーwww
あべ自民党&黒田無能!!
www(´・・ω` つ )
【速報】日経平均一時700円安 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655080490/
47 反ワクひらめん :2022/06/13(月) 11:52:15.00
>>1
円安株安で地獄の日本をトリモロス!!www
売国の自民党です!!
www(´・・ω` つ )
円安株安で地獄の日本をトリモロス!!www
売国の自民党です!!
www(´・・ω` つ )
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:48:43.26
1000万貯金あるけどアメリカ国際買えばいいの?
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:50:57.70
>>2
アメリカ国債2年債利回り3%超えてるようだが誰も買ってないようだ
アメリカ国債2年債利回り3%超えてるようだが誰も買ってないようだ
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:52:18.79
>>26
まだ利上げするから買い時じゃないってことじゃないの?
まだ利上げするから買い時じゃないってことじゃないの?
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:48:54.54
いやじゃあ民主党政権の円高の方が良かったって言うのかよ?
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:52:02.64
>>3
なんか勘違いしてない?
無策で急激な円高にしたのは自民党
無策で急激な円安にしたのも自民党
なんか勘違いしてない?
無策で急激な円高にしたのは自民党
無策で急激な円安にしたのも自民党
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:49:49.07
経済ニュースが政治ニュースになるスレ
30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:51:24.10
>>12
政治と経済は切っても切り離せないからそうなるやろ
政治と経済は切っても切り離せないからそうなるやろ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:50:18.30
本日の面白レス
879 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/06/13(月) 11:42:01.36 ID:RgU461J+0 [1/2]
高橋洋一や黒田も言っているけど、日本経済とってむしろ円安はプラスやぞ
そもそも日本はGDPの7割が内需で回っている内需大国であり、円安ならば外需比率を下げて内需で経済を回せば良いんだよ
結果として国内需要が伸びて景気は好転する
円安否定論者はイメージ論じゃなくて何故円安がヤバいのかを理屈で説明した方がええで
879 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/06/13(月) 11:42:01.36 ID:RgU461J+0 [1/2]
高橋洋一や黒田も言っているけど、日本経済とってむしろ円安はプラスやぞ
そもそも日本はGDPの7割が内需で回っている内需大国であり、円安ならば外需比率を下げて内需で経済を回せば良いんだよ
結果として国内需要が伸びて景気は好転する
円安否定論者はイメージ論じゃなくて何故円安がヤバいのかを理屈で説明した方がええで
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:51:36.08
>>17
>高橋洋一や黒田も言っているけど、日本経済とってむしろ円安はプラスやぞ
マイナス部分は見えないのかw
>高橋洋一や黒田も言っているけど、日本経済とってむしろ円安はプラスやぞ
マイナス部分は見えないのかw
40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/13(月) 11:52:00.07
>>17
www
イメージ論じゃなくてってレスしてるのにイメージで語っててワロタ
www
イメージ論じゃなくてってレスしてるのにイメージで語っててワロタ
コメント