阿武町 (臨時特別給付金の誤振込の節) (2022年5月12日). 2022年5月14日閲覧。 ^ 大藤道矢 (2022年5月12日). “誤振込の4630万円返還求め、24歳男性を提訴 山口県阿武町”. 朝日新聞デジタル. 2022年5月13日閲覧。 ^ a b “「公金の誤振り込みとその後の対応について」”. 阿武町 (2022年5月12日). 2022年5月14日閲覧。 21キロバイト (2,842 語) - 2022年5月30日 (月) 23:38 |
【誤振込4630万円で…お詫び「2000円」を】
#新型コロナ #給付金 として4630万円が誤って振り込まれた事件。その当日、町の担当者が田口容疑者にお詫びとして2000円を渡そうとしていたことが、新たに分かりました。
#newszero
https://video.twimg.com/amplify_video/1531279319464816641/vid/960x540/mQ_ZXP5BEWdUU1-e.mp4
http://twitter.com/ntvnewszero/status/1531298170495733761
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653983098/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
休日にゆっくり寝てるときに、テレアポ無しでいきなり自称役場の公務員という連中が自宅まで押し掛けてきて、片道2時間往復4時間かかるけど今すぐ時間作れや!と連行されたらたまったものではないよなw
何の面識もなく何の落ち度もない人に迷惑をかけて5時間も連れ回すのだから
それ相応の慰謝料をまず提示しないと
なんだよ2000円てw
田口がどうなろうがどうでもいいんだよ
役所の対応が非礼すぎるのが問題だわ
>>2
こういうことを言うやつが菓子折りを持ってきた試しはないwww
>>2
金額が大きいから10万ぐらい包んで行けばよかったんだよ
1万円くらい渡しとけば・・・いや、多分変わらないか
>>3
そっちのほうが後的にもマシな気はする
2000は露骨に少額で内々に済ませよう考がアリアリ
仮に田口が同じことしたとしても発覚したときに他からの目が違うわ
渡すなら、46万3千円が妥当かな。
>>5
キャッシュカードの残高明細持って金増えてると届け出
警察には通帳見当たらないから確認できないと言う
無理かなこれw
>>5
拾得物と見なして警察に届けてたら
926万円を上限として請求できてた気が…
これ職場にまできたんでしょ
やばすぎw
>>13
職場まできた時には既に1000万以上使い込まれてるからまともな対応
遅いくらいだ
最低だろこの街
ところでこれ振り込まれた段階で引き出した後
遺失物として警察に届けたら1割は確定で貰えてたの?
教えて偉い人
>>17
誤振り込みは遺失物にはならない。それどころか引き出した時点で詐欺罪でアウト。交番に届けても、引き出した時点で既に詐欺罪の既遂だからアウト。
だから無知は怖い。
三重の9億6000万は?
>>25
名義貸しした人らは返すかもね…
田口も田口でガキだから結局バカとバカで引き分け
>>27
ほんと
どっちもどっちだね
コメント