食べ物がまずい都道府県ランキング27選【2022最新版】
旅行には食べ物がつきものですが、中には食べ物がまずいと感じる都道府県もあるかと思います。そこで今回は、食べ物がまずいと感じたと話題の都道府県をランキング形式で紹介します。
17位:神奈川県
16位:千葉県
15位:福岡県
14位:島根県
13位:鳥取県
12位:富山県
11位:茨城県
10位:京都府
しかし一部のひとたちからは、「東日本で生まれたので、どうしても合わないなと思ってしまいます。」「見た目に華やかで素敵なものも多いけど、物足りなさも感じてしまいます。」などと言われています。
9位:大阪府
しかし一部のひとたちからは「たこ焼きやお好み焼きが代表的な料理で、これらは味が単調であるというイメージがある」「「おいしさ」や「雰囲気」を追求せずに、「安さ」を追求している」などと言われています。
8位:群馬県
しかし一部のひとたちからは「とにかく料理が地味なイメージ」「内陸県なこともあるとは思いますが、魚介類が新鮮ではなく全然おいしくない」などと言われています。
7位:埼玉県
しかし一部のひとたちからは「埼玉に住んでいたことがあるのですが、あまり美味しい料理屋が近所にありませんでした。」「仕事で大宮などに行くことも多いのですが、ご飯屋さんも居酒屋さんもレベルが高くない」と言われています。
6位:滋賀県
「特に名産品が思いつかない」「テレビで、滋賀県の人でさえ大阪などに行くと言っていた」などと言われています。
5位:長野県
しかし一部のひとたちからは「長野県は海が無いので、刺身になどと言った海の魚料理が無さそう」「よく言えば素朴ではあるんですが、塩加減も濃くて長野は料理が美味しくないというイメージしかありません。」などと言われています。
4位:東京都
東京都の食べ物といえば、もんじゃ焼きやどぜう鍋、柳川鍋、くさやなどが有名ですが、一部のひとたちからは「魚が生臭く食べられたものじゃない」「東京にはあらゆる土地のグルメが集まっているイメージがありますが、逆に東京オリジナルの料理があまりない」「どじょうとか食べられない」などという意見が見受けられます。
3位:奈良県
一部のひとたちからは「「奈良にうまいものなし」という言葉があるように、名産品が少ない」「奈良は奈良漬け以外印象的な食べ物が無い」などと言われています。
2位:愛知県
「味が濃いものが多い」「味付けが少し塩辛かったように思った」という理由でまずいというイメージを持っているようです。
1位:沖縄県
「変わった食材が多くてなじみがない」「豚足や豚の顔など食べなれていない料理が多いのでイコールおいしくないと思ってしまう」などといった意見が見受けられます。
https://rank1-media.com/I0005010/
★1 2022/05/30 18:51:51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653910205/
>>1
むしろ福岡は美味い県トップレベルだろ
青森秋田岩手福島
北陸全部
岐阜三重滋賀
徳島香川愛媛高知
岡山鳥取島根山口
本当の1位はこのあたりの知名度0*田舎に隠れているはず
>>2
岡山「…何でバレた」
>>2
香川はあんまり美味しくない
半年住んでたけど
>>2
味覚が合わなくて不味く感じる県は鹿児島だと思う
とにかく何でもベト甘い
醤油まで甘すぎる
>>2
良かった
和歌山は知名度0ではないんですね
口に合わない と まずい は全然違うのに一緒くたにしてる
>>3
赤味噌なにしてもは不味い
これはマジ
>>10
京都の赤味噌は美味いよ
名古屋のはその辺の雑草とか入ってそう
東北はマジで美味い
湘南のしらす丼とかお笑いレベル
>>7
しらすは目がぁ
醤油ラーメン 東京
味噌ラーメン 愛知県
とんこつ醤油 大阪
とんこつラーメン 福岡県
塩ラーメン ?
>>11
函館
これは京都ですね
*まずい
>>15
たけむらの湯豆腐と和菓子はガチ
お好み焼きでどこが一番美味いかって!明石の玉子焼きが1番美味いに決まってるぞ
>>24
香ばしさがねえからなあ。明石焼は。
まあそれはそれでいいけれど。
>>24
岡山のかきおこなんだよなぁ
関西が多いな
沖縄愛知が上位なら関東で聞いたやつだろうな
>>25
どこで聞いてもワンツーはこれだろ
コメント