政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に、健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の利用を促すことで、将来的に現行の保険証の原則廃止を目指すことを明記する方向で検討に入った。関係者が23日、明らかにした。
マイナ保険証は政府のカード普及策の一つで、患者の健康情報を治療に生*「データ*」の基盤として位置付ける。医療機関でマイナ保険証を読み取り機にかざせば本人確認ができる。医師らが患者の同意の下、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かせる。
この仕組みを使うには、医療機関が読み取り機などを設置する必要がある。
共同通信 2022/5/23 22:39 (JST)
5/23 22:53 (JST)updated
https://nordot.app/901464361789489152
※1 2022/05/23(月) 23:10:31.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653315031/
>>1
Dの意思=ニカの解放の意思
Dの読みは「ドンドット」
デジタル間抜けな自民に委ねたくねえんだけど
>>2
完全国家管理の共産党ならいいのですね!
無国籍の人どうするの?
>>3
国籍無い人に税金で医療保障する必要無いでしょ。
この際日本国籍のみに限定したほうが、良いと思う。
>>3
昨日から通名チョンが火病起こしてる
手続きが煩雑で更新も面倒なので
高齢者には不向きなものを勝手に押し付けようとしてるの?
>>7
恐らくそうだよなこれ
移行させてその時の手続き面倒くさくして
無保険の年寄り増やして社会医療費の削減狙ってる
>>7
ITに疎い年寄りはもう切り捨てるつもりだろうね。
マイナカード作っても役にたった事1回も無いな
>>18
ポイントもらった
だからいい加減にマイナンバーカードの代わりのアプリを作れっての
登録から更新まで全てスマホで解決できるようにしろ無能
わざわざ役所まで出向かないと行けないってどんだけ不便なんだよ
>>21
スマホ中毒か?
きたああああああ
これで歯医者の受け付けに会社名知られなくて済む(^o^)
>>23
心配しなくても、機械通したって受付の向こうでは保険者わかってますから。
個人情報に病歴まで加わるのか
落としたら終り
>>28
就職転職の採用で精神科通院有りの応募者を排除出来るね
マイナカード作らない人はどうなるの?
>>31
自費診療
>>31
いらないと判断か
現システムの維持を自己負担じゃね
コメント